(無題)

P9210115.jpg
14号の影響で朝からうねりがありましたが潜ってきました!
P9210111.jpg
人数やや多めでしたが60分のんびりダイブです!
P9220160.jpg
P9220166.jpg
P9220168.jpg
今日のカメです!波が高いのでどこのポイントも混んでましたが2匹見れました!
P9220184.jpg
年末年始以来の記念撮影??!!
P9220201.jpg
今年3回目のkurimotoさん!
P9220187.jpg
お部屋の鍵をポケットに入れてダイビングさせていただきました池上さ~んありがとう[emoji:v-8]
鍵が潜ったのは初めてですよ~[emoji:v-290]
P9220203.jpg
最終ダイブお疲れ様でした!
P9220079.jpg
バ-ベQ&宴会中!
P9220080.jpg
バ-ベQ&宴会中!

(無題)

P9200057.jpg
今日のゲルマ島は晴れで気温31℃水温28.5℃!4本潜りました!!
朝はイソバナコ-ス!透明度も良かったです!
P9200090.jpg
こちらはトンネル&洞窟!最近よく行ってます!
P9210067.jpg
卵は最近産卵したようです!!
P9210102.jpg
内海の透明度は20~25m位です!
14号の影響はほとんどないようで安心です!明日も4ダイブ予定!!

(無題)

P9190014.jpg
今日も晴れました!気温31℃水温28.5℃で快適です! 朝からイソバナポイントへ!緩やかな流れでポリプ全開!キレイでした~!!
P9190032.jpg
こちらは隠れ根!
P9190026.jpg
キンギョハナダイの乱舞が綺麗でした!!
P9200047.jpg
3本目は砂地!濃紺!!
P9200052.jpg
今日のヒレナガネジリンボウは25cm程の距離から撮影!               
DSCF0112.jpg
夕方18:25分の画像!久場島に夕日が沈む直前です!
のどかな夕暮れ時を堪能できましたよ~[emoji:v-8]

(無題)

P9190006.jpg
今日から潜りました!透明度はやや悪いですが20~25mくらいでゲストは2名でのんびりです!
P9190010.jpg
砂地では特大カメが!!最近このカメはよく見かけます!
明日から連休で忙しくなります!南の熱低は明日台風に変わりそうですが今のところ連休に影響はなさそうですが・・・こない事を祈るだけです!!

晴れました

DSCF0104.jpg
本日のゲルマは13号が去ってすかり晴れて秋の空になりました!
明日からは1週間ぶりにもぐりますよ~[emoji:v-8]
しかし13号はまだ種子島付近を北上中で関西空港、羽田空港から明日~明後日沖縄入りのお客様
は心配ですね!!

(無題)

DSCF0102.jpg
18:00ごろの画像! 風、波弱くなり明日からは静かになるでしょう!
DSCF0103.jpg
東側はかなり静かになりました!
午後からは雨も上がってます!
ただ 南の海上に熱低があり次の連休はかなり心配です!

台風

DSCF0096.jpg
13号は向かってきました!小さくなって勢力も衰えてますが夕方から風が強くなってきました!
昼間は晴れ間もあったので外地橋を渡ったところのプライベ-トビ-チに行ってきました!こちらは
メ-クバマです!!なかな良い感じですよ~!
DSCF0101.jpg
午後からは雨が降り続いてます!これで水不足は解消です!

敬老会

P9150007.jpg
今日は敬老の日でゲルマでは公民館で敬老会が行われました!
P9150005.jpg
最高齢は101才で8人のお年寄りが元気ですが今日は5人の参加です!
P9150012.jpg
P9150015.jpg
子供たちはエイサ-の演舞で盛り上げています!
P9150019.jpg
青年会男子の余興!
P9150017.jpg
青年会女子の余興! いや~盛り上がりました!!
今日は風も弱く晴れてかなり暑かった!!台風はUタ-ンして明日以降接近してきます!!