鰹節体験

PC060159.jpg
今日は鰹節作り体験ツア-に福岡県から10名の皆さんがゲルマ入り
さっそく小学6年生から鰹節の歴史等のレクチャ-を受けてスタ-ト!!
PC060162.jpg
はじめに解体作業!!
PC060164.jpg
温度管理をしながら50分茹でます!
PC060165.jpg
茹で上がったら骨抜き作業!地道な仕事です!
PC060166.jpg
骨抜きのあとは薫製釜へ!鰹節にするには3日間いぶし続けます!
PC060177.jpg
3時間ほどでなまり節の完成!
PC060171.jpg
良い出来映えです!
PC060167.jpg
なまり節に付ける塩も作りました!
PC060175.jpg
試食!出来たてに塩で食べるなまり節は絶品のようです[emoji:v-10]
PC060169.jpg
宴会も盛り上がってます!
PC060168.jpg
脇では魚焼きも・・こちらも絶品!
この時期火を囲んでの宴会は暖まりますよ~[emoji:v-8]

(無題)

PB300032.jpg
本日もゲルマは晴れです!晴れると水中はまるで夏のよくな感じです!
PB300075.jpg
キンギョハナダイ!この数で群れると圧巻です!
PC010097.jpg
パンダダルマハゼ!ついつい探してしまいます[emoji:v-8]
臼杵さんありがとうございました。 今回は那覇で足止めもありどうなることかと・・・ しかし
晴れて良かったですね!!では次回7月に・・・

(無題)

PC020107.jpg
今日も晴れました!水温は25℃!早朝からイソバナポイントへ!
PC020117.jpg
こちらのイソバナは水路の両壁に生えてるのでワイド向きですよ~!!
PC020124.jpg
今日もいましたキカモヨウ!1cmくらいでとてもかわい~いです[emoji:v-8]
PC020129.jpg
こちらはアカホシカクレエビ!水深27mで撮影!!
PC020155.jpg
ハナヒゲウツボ!ミニミニサイズの幼魚です!
PC020158.jpg
ヒラムシのなかでは特に派手で目立ちます!こんなに目立ってて良いのか??