(無題)

P6220186.jpg
気温31℃ 水温28.5℃ 台風は大陸の方に行きそうでゲルマは影響もなく晴れて快適です!!砂地ではデバスズメの幼魚が群れていて今が旬せすよ~[emoji:v-8]
P6230242.jpg
キンメモドキ!!アップで撮ってみました!ゲルマでは40年ほど前まではカツオ漁が盛んで島の産業は鰹節で成り立っていました!!カツオ漁の生きえさとしてキンメモドキやスカシテンジクダイ、グルクンの稚魚等が使われていました!
毎日漁に出るのでかなりのキンメがいたのでしょう!!
P6230238.jpg
キンメモドキがいる根の周辺では砂に潜んでるヒメオニオコゼがよく見られます!!刺されたらいたいですよ~!!私は20年ほど前に刺されて泣きました[emoji:v-8]完治するまで2ヶ月かかりましよ!!ご注意ください!!

(無題)

P6210177.jpg
昨夜も小規模ですがコモンサンゴの産卵がありました!!連日天気がよく産卵観察には良いコンディションで見やすかったです!!
P6210176.jpg
本日午前のポイントで撮ったスミレナガハナダイ!蛍光色の縁どりがとても綺麗す!水深は33m付近!!
P6210180.jpg
10m前後の浅場は特に珊瑚が綺麗ですよ!!

珊瑚の産卵

P6200147.jpg
昨夜も産卵がありました!!午後10:15分ころから11:30くらいまでの間の産卵でした。規模は先月よりも多い感じです!!
P6200154.jpg
 静かで月明かりの水中は幻想的でゆっくり浮上していく卵がとても綺麗でした~[emoji:v-10]
P6200125.jpg
生まれる瞬間の卵の様子です!!
他の珊瑚は今夜もありますので今夜も行きます!!