ス-パ-ブル-

PB080307.jpg
今日は予報外れて晴れました!!久場南の透明度は抜群でこの青さ、ス-パ-ブル-です[emoji:v-10]ゲスト1名でのんびり70分ダイブ!!綺麗でした-!!
PB080319.jpg
安室のヒレナガネジリンボ-!!健在です!今日確認できたのは3ペア!!
PB080321.jpg
午前2ダイブで午後は釣りに行きました~[emoji:v-290]海が静かなので釣りも快適で沢山釣れましたよ!!ケラマでは秋~流し釣りのシーズンで釣り大会等が盛んになります!!

(無題)

PB070293.jpg
今日は朝から曇りです!夏に小さかったコブシメは大きくなって(15cm~25cm)数匹単位でよく見かけます!!写真のコブシメはイソギンチャク揺れに合わせ一緒に揺れてカムフラ-ジュしてました!クマノミが威嚇するとコブシメも色を変化して威嚇?観察すると面白い姿が見れますよ!!

昨日から晴れました。

PB060258.jpg
昨日は朝から晴れて気温が28℃で暑く今日も晴れ29℃です!!水温は27℃!!透明度も良く青い海でした。
PB060272.jpg
・カニの仲間の様ですが、実はヤドカリの仲間(異尾類)です。よ~く見ると細い毛がたくさんあり投網を投げるそうなしぐさでプランクトンを捕獲して食してました!!プランクトンフィーダーの様です。
肉眼ではよく見えない[emoji:v-8]けど・・
PB060280.jpg
イロブダイの幼魚!!1cm弱でこんなに小さいのは初かも??カメラ向けても逃げずに一生懸命食べてました!!
PB060287.jpg
同じところに2匹いた大きい方です!こちらは3cm位で色が鮮明です!!ブツブツサンゴでは100%見れますよ[emoji:v-10]