(無題)

nazi.jpg

気温28℃水温27℃雨~曇り
今日は久しぶりに名瀬、平瀬潜りました、いつ行っても綺麗ですね!!
カスミチョウチョウの群れ、サメ、シンデレラウミウシは定番ですが
ゲストの皆様は大きなウミウチワに圧倒されたようで感激してました。
平瀬は流れがありソフトコ-ラルが満開、ラベンダ-畑のようで時に水中にいるのを忘れるような感覚でした。
明日からは過密シケジュ-ルだ!!

中学校のダイビング

taikenn.jpg

気温29℃水温27℃ 晴れ
今日は3本+中学生のダイブで計4本潜りました。
学校は生徒4人先生4人の8人で2時出発しニシハマで潜りました。
流れは強かったが楽しく潜れたようです!6月の悪天候で延期して今日は晴れて良かった、無事終えて一安心!!

良い感じ

suna.jpg

気温30℃水温28℃[emoji:e-44]
今日は暑くてスコ-ルが降ったり真夏?日焼けも夏並みで只今冷やし中のゲストも...良い感じの10月です。
コンパクトデジカメの写真も明るい海では良い感じで撮れてて結構楽しめますね~[emoji:e-68]

まだまだ夏

nisihama.jpg

気温29℃水温28 [emoji:e-44] 透明度40m
朝少し降ったもののすぐに晴れて暑い日になりました、ゲストの皆様は日焼け顔でログ付け、で飲み会中です。
ニシバマの浅場、砂地にサンゴにデバスズメほんと綺麗です-!!

癒されました

sabaku.jpg

気温29℃水温27℃ [emoji:e-44]
今日も3本で、パラダイス、砂漠は50mくらい見えてました。
ゲストの皆さんの癒されました-の笑顔に私も癒されました!!
抜けてる青、特に綺麗です。

(無題)

meotoiwa.jpg

気温27℃水温27℃ [emoji:e-44]
今日はマダラトビエイ&サメが潜っている間ず~っと近くを旋回してて
ありがたいダイブでした!カスミチョウチョウウオの大群等々、良かったです。
浅場はイソバナが特に綺麗所なので撮影してきました!!お勧めポイントです!

青い海

madara.jpg

気温28℃水温27℃
毎日3本潜っています。透明度が良くてどこに潜っても真っ青で気持ち良いです!マダラトビエイも良く遭遇してるのにゲストが少ないのが残念ですよ~! こんな時にMさん Fさん にワイド撮影してもらいたいです・・・ 明日は久しぶりに16m持っていきます。

穴場!?

気温:27℃ 水温:26℃ [emoji:v-278]
今日は朝と午後に別れ、帰る人が去って行きました。
海のほうは日に日によくなってるようです[emoji:v-344]
今日は大物が来ないかと期待して入って待っていると、マダラトビエイが3匹も見れたそうです[emoji:v-308]
3本目の帰りには竜巻が3本も見れたそうです[emoji:v-474]
港ではサヨリがたくさん釣れ、今晩のおかずに[emoji:v-371]びっくりなのが、釣っている最中、バラクーダがいたそうです[emoji:v-405]大きくて釣れてるサヨリに噛み付いて、上がったサヨリはとっても痛そうな歯形がついてました[emoji:v-356]
やっぱり慶留間の港はすごい!!!侮れません[emoji:v-355]
私事ですが・・・
来るお客さんに、ブログ書いてるのはあなた?と聞かれ、オーナーではないことはみなさんお気づきだったようですね[emoji:i-229]来たお客さんが、楽しみに見てるよ!と言われ、とってもうれしかったです[emoji:i-237]でも、私が書くブログは今日で最後・・・[emoji:i-241]色々書いてきましたが、私も勉強になり、楽しかったです[emoji:i-235]これからは、オーナーが慶留間の海を伝えてくれるでしょう[emoji:i-234]
ありがとうございました[emoji:i-175]     スタッフ ひろみ[emoji:i-236]