久しぶりのダイビング

気温33℃ 水温28℃ [emoji:i-1] 久場北 久場西かくれ根 佐久原漁礁
ここ数日陸上での生活が続いていましたが、久しぶりにダイバーのゲストとキラキラ[emoji:i-189]ブルーの海へ[emoji:i-258]!
[emoji:i-84]透明度は50m!!かくれ根では抜けるような青さで、海底が見えすぎて怖いくらい[emoji:i-229]根の周囲では、凄い数の[emoji:i-276]グルクンやキンギョハナダイが群れていました。ジンベイザメに出会えるかも[emoji:e-328]!と、期待をしていましたが今回は見ることが出来ませんでした。残念・・・[emoji:e-263]

無人島へ!

気温33℃ [emoji:i-1][emoji:i-201]
今日は朝からノンダイバーのお客様は向楽島へ[emoji:v-301]
真っ赤に日焼けしながら、夕方まで無人島[emoji:v-232]ツアーを楽しんだようです[emoji:v-323]
皆さんシュノーケルで色々な魚[emoji:v-520]を見ることが出来たようで、ダイバーのように[emoji:e-102]雑誌や図鑑とにらめっこしてました[emoji:i-84] なかでも「海が怖い」と言っていたお客様が「ヨスジフエダイを見た」と喜んでいました[emoji:i-179]
[emoji:e-203]豆知識:ヨスジフエダイは黄色の地色に4本の青色の縦帯があります。縦の帯というのは、頭を上、尾を下にした状態で縦に入るラインのことです。他の魚でもタテジマキンチャクダイやカゴカキダイなんかも縦線が入ってます。ちなみに、ヨスジフエダイは白身で食用にするそうです[emoji:e-146]

あっ晴れ☆

気温:32℃ [emoji:v-278]
梅雨が明けて以来、台風以外の日は毎日いいお天気です[emoji:v-290]
暑さの続く中、お客さんは朝から夕方までニシバマの美しさに感動し、海を満喫したようです[emoji:v-227]
こんな暑い日でも日が沈むと昼間の暑さがウソのように過ごしやすく、外ではみなさん星を見ながらお酒を飲んで楽しそう[emoji:v-275]
明日の予報も晴れです![emoji:v-299][emoji:v-278]